○朝の時間・帰りの時間を大切にする学校 | |
・ ・ |
朝の学習 ・朝の読書 ・一日を振り返る活動 朝のふれあい活動(挨拶推進・職員打合せの簡略化) |
○保護者、地域との連携を強め深める学校行事 | |
・ ・ |
三大行事(スポーツフェスティバル、忠和祭、卒業式)の開催 保護者も参加する学校・学年・学級行事 (地域ふれあい活動、スポフェス、忠和祭等) |
○芸術的文化的本物にふれる教育活動の推進 | |
・ ・ |
質の高い一流プロによる演奏会の開催 美術、音楽、地域芸能等 |
○地域の自然環境を生かした教育活動の推進 | |
・ |
忠和公園を積極的に活用する教育活動 |
○交流スクールとの連携による教育活動の推進 | |
・ |
14団体との連携を図り、教科、選択教科、総合的な学習の時間等で講師として招聘 |
○生徒会を中心とした奉仕的な活動 | |
・ ・ |
ボランティア活動(施設訪問)リサイクル運動 (ペットボトル、ボトルキャップ、プルタブ、アルミ缶等の収集) 地域ふれあい活動、地域清掃活動に積極的に参加 |
○5S活動を通した、基本的習慣や豊かな心を育む指導の充実 | |
・ ・ |
整理・整頓・清掃・清潔・消毒 全校クリーンデーの実施 |
学校祭よさこい