保護者の皆様へ
3月25日までの臨時休業期間中の分散登校について,実施方法を決定しましたので,お知らせいたします。
6年生は,卒業式を含め2回,1~5年生も2回設定しています。ご一読ください。
(クリックで大きい画像が開きます。PDFファイルの方が鮮明です。)
PDFファイル 北鎮小学校 分散登校日について
併せて,北海道知事,北海道教育委員会教育長からのメッセージも掲載いたします。
PDFファイル 保護者の皆様へ
トップページ > 新型コロナウイルス関係
保護者の皆様へ
3月25日までの臨時休業期間中の分散登校について,実施方法を決定しましたので,お知らせいたします。
6年生は,卒業式を含め2回,1~5年生も2回設定しています。ご一読ください。
(クリックで大きい画像が開きます。PDFファイルの方が鮮明です。)
PDFファイル 北鎮小学校 分散登校日について
併せて,北海道知事,北海道教育委員会教育長からのメッセージも掲載いたします。
PDFファイル 保護者の皆様へ
保護者の皆様
毎日の健康観察(検温)へのご協力ありがとうございます。新型コロナウイルスに関しまして,道内の感染者が82人となり,まだまだ感染拡大の可能性があります。保護者の皆様も,不要不急の外出はなるべく避け,人が密集する場所に行くことを控えるなど,気を付けてお過ごしください。
さて,臨時休業中の家庭学習ついて,各学年の担任の先生方から連絡があります。家庭学習の取り組み方を参考にしながら取り組んでほしいなと思います。また,臨時休業中のくらしにも書かれているように,規則正しい生活を心掛け,免疫力を高め,風邪やウイルスに負けないようにお過ごしください。
<家庭学習>
▲詳細はこちら▲
<臨時休業中のくらし>
<相談窓口>
▼PDFファイルはこちら
3月2日(月),旭川市より臨時休業中の子どもの緊急的な受入れ対応についてのお知らせがあり,北鎮小学校でも受入れを行うこととなりました。仕事を休むことができない,その他の預け先がないなど,家庭での保育が難しい場合のみの対応とさせていただきます。なお,発熱や咳等の風邪症状がある場合はご利用になれません。当然ながら,ご家庭で過ごすよりも多くの児童と長時間,同じ空間で過ごすことになりますので,コロナウイルスだけではなく,風邪やインフルエンザ等の感染リスクが高まることもご考慮ください。
【実施期間】
3月5日(木)から3月25日(水)までの日曜祝日を除く17日間
【受入時間】
午前8時から午後6時30分まで
【実施概要】
毎日,保護者同伴の上,午前8時~午前9時までに西玄関(1・3・6年生側)にお越しいただき,プレールームにて受付をしていただきます。↓このような受付表を書いていただきます。
放課後児童クラブに未加入の場合は,水色の部分(平日の午前8時~正午)のみ利用できます。午後や土曜日の利用には,放課後児童クラブの利用前日までに,こども育成課への申込みが必要です。現在,特例的に放課後児童クラブへ入会することが可能です。事前にこども育成課にお問い合わせの上、担当課窓口(旭川市7条通10丁目 旭川市第二庁舎5階)にて入会申し込みが必要です。
受入れの際,児童は自分で持参した自習課題に取り組みます。ご家庭で取り組んでいる家庭学習用のドリルや課題を持たせてください。大きめの机に離れて2名座り,静かに学習に取り組みます。
【持ち物】
・自習道具,本などの学習道具 ・水筒(必ず)
・午後から児童クラブを利用する場合はお弁当の持参が必要です。
※玩具,おやつは禁止
【使用教室】
・会議室(2階)
【帰宅方法】
午前中のみの利用の場合は,正午に一斉に帰宅となります。下校も必ず保護者のお迎えが必要となります。西玄関前でお待ちください。
午後から放課後児童クラブを利用される場合,支援員がお迎えに来て,放課後児童クラブへ移動します。放課後児童クラブから下校する際も保護者にお迎えに来ていただきます。玄関は放課後児童クラブ側です。
【保護者向けお知らせ文書】
旭川市ホームページ
緊急受入対応について(旭川市ホームページより)
旭川市放課後児童クラブ入会児童の保護者の皆様へ(PDF形式 139キロバイト)
旭川市放課後児童クラブを利用していない保護者の皆様へ(PDF形式 155キロバイト)
放課後児童クラブからのお知らせ
災害等による放課後児童クラブ開会時間等の臨時変更や臨時休会の情報について
【問い合わせ先】
こども育成課 こども事業係
TEL 0166-25-9127
FAX 0166-26-5722
旭川市教育委員会黒蕨真一教育長からメッセージが届きました。
ラインズの緊急メールにて行ってきた健康観察ですが,全国的な臨時休業によるサーバー側の負担により,アンケート形式のメール作成が制限されました。3月4日(水)より,グーグルフォームを利用してお子様の健康観察をいたします。回答方法を記載します。
児童一人あたり1回のアンケートとなります。小学校に通うお子様が複数いる場合は,お一人回答後に再度送信していただきますよう,よろしくお願いいたします。
毎朝7時にメールにてURLリンクを送信します。このURLは毎日同じものですので,お気に入りに登録していただいても構いません。お子様が自分で体調を入力し,回答することもできますので,実態に応じてご活用ください。
メールの健康観察同様に,なるべく10時までに回答していただけると助かります。
※ガラケーからのアクセスができないことがあります。
スマートフォン,タブレット,パソコンからはアクセスできます。
どうしてもできない場合は,電話で対応となりますので,学校までご連絡ください。
<回答時間>
毎日 ~10時まで
※これまでのメールアンケートと異なり,リンクURLは同じですので7時より前に回答することも可能です。
<回答方法> このページは説明です。
①メール内のリンクから北鎮小学校 健康観察連絡フォーム(グーグルフォーム)にアクセスします。
②今日の日付を入力します。必須
MM→月 DD→日
③お子様の学級を選択します。必須
プルダウン式になっています。
④お子様の氏名をフルネームで入力します。必須
⑤体調を選択します。(複数選択可)必須
⑥体温を選択します。必須
プルダウン式になっています。
⑦送信します。
⑧この画面が出れば終了です。
ご兄弟がいる場合は,別の回答を送信より,再度回答してください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための小中学校の臨時休業が2月27日(木)から3月4日(水)までとなっていましたが,国の要請,道の緊急事態宣言,道教委の要請に基づき,臨時休業を3月5日(木)から3月25日(水)(修了式)まで延長することとなりました。
・学校行事の取扱いや詳細については,今後,緊急メール・連絡網,学校ホームページで随時お知らせいたします。
・3月4日(水)より,健康観察の方法が変わります。後日,学校ホームページに方法を記載します。
・休業中は家庭学習としてラインズのサービスをご活用ください。→こちら
保護者の皆様には,多大なるご負担をおかけすることとなりますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
旭川市ホームページ
<旭川市教育委員会より>
<北鎮小学校より>
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,2月27日(木)から3月4日(水)までの7日間臨時休業となりました。休業期間中の体調管理と健康観察をお願い致します。27日より以下のようなラインズの緊急メールを配信していますので,健康状態を回答してください。回答内容は,お子様の健康状態と体温となります。毎朝7時にメールを配信します。10時までにご回答ください。なお,10時までに回答がない場合,担任からの電話連絡で確認をさせていただきます。10時を過ぎてからの回答の場合,連絡が行き違ってしまうことがありますのでご了承ください。ご多用のこととは思いますが,お子様の健康状態を把握するため,ご協力をよろしくお願いいたします。
①メールにあるURLにアクセスします。
②以下のようなページに飛びます。
③兄弟が居ない場合
当てはまる項目にチェックしていただき,一行返答欄に体温を記入して回答してください。
④兄弟が居る場合
一行返答欄にお子様の名前と体温,健康状態を記入し,回答してください。
兄弟のどちらも良好であれば項目にチェックしていただいても構いません。
⑤以下の画面になれば完了です。