百周年記念事業

トップページ > 百周年記念事業

百周年記念事業

令和4年度 神楽小学校百周年記念事業について


令和4年 5月28日(土)

開校100周年記念 春季大運動会(終了)

※当日は雨天のため5月29日(日)に順延。1・2年,3・4年,5・6年の3ブロックに分け,時間差で実施しました。

 2年ぶりの休日開催で卒業生の姿も見られるなど,多く方に応援・観覧いただき,ありがとうございました!

※当日の様子については,学校便り第2号をご覧下さい。

**************************************************/

令和4年 7月19日 

グラウンド「100周年」人文字ドローン撮影

旭川市制100周年記念事業とのコラボ企画を行いました。

グラウンドに全校児童・職員で人文字をつくってドローンで動画撮影。

その動画は,「旭川市制100周年記念式典(8/1)」のエンディングで上映されました。

YouTubeへのリンク ※14:42:55~)

令和4年 8月5日(金)

三浦綾子記念文学館とのコラボ企画参加

三浦綾子さんの生誕100年と神楽小学校開校100周年を記念してイベントが開催。

「朗読劇鑑賞」や「見本林散策」に,児童・保護者30名ほどが参加しました。

令和4年 9月13日(火)

開校100周年記念 芸術鑑賞(終了)

学校に劇団ポプラさんをお招きして全校児童でミュージカル鑑賞を行いました。

体育館に本格的な舞台装置が設置され大迫力のステージを満喫しました。

午前公演~1・2・3年 鑑賞(3年生出演)

午後公演~4・5・6年 鑑賞(4年生出演)

 ※上記事業の様子については,学校便り第5号をご覧下さい。

**************************************************

令和4年10月27日(木)

開校100周年記念 参観発表会(1~3年)

/令和4年10月28日(金)

開校100周年記念 参観発表会(4~6年)

 平日開催にもかかわらず,多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

子供達は,日頃の学習を基盤に立派な発表をしていました。

発表からは,神楽小学校100周年を節目に歴史と伝統を引き継ぎ,また新しい歴史を紡いでいきたいという想いが伝わってきました。

※各学年の発表の様子については,学校便り第6号をご覧下さい。

**************************************************

NEW!(11/30)

 

令和4年11月25日(金)10:00~

開校100周年 記念式典

コロナ禍における制限がある中でしたが,ご来賓の方にも来校いただき式典を行うことができました

神楽小学校100年の歴史の中には,困難を乗り越えて繋げられた伝統があります。

多くの同窓生や職員,地域の皆様に支えられてきた神楽小学校。これまでのご支援ありがとうございました。

今後,ますます発展させていけるよう,これからもよろしくお願いいたします。

※式典の様子については,学校便り第7号をご覧下さい。

 

 

  • 1
学校への連絡先

TEL:0166-61-1171

FAX:0166-61-1172

学校への連絡先
Access
〒070-8005
旭川市神楽5条8丁目1番6号

TEL:0166-61-1171