§ 旭川市立向陵小学校の歴史 § | ||||||
昭和 | ||||||
年 | 月 | 日 | ||||
27年 6月 25日 大有小学校分校として起工式を挙行 | ||||||
28年 5月 11日 坂東幸太郎旭川市長より「向陵小学校」と命名 | ||||||
6月 22日 開校式を挙行 | ||||||
29年 3月 20日 第1回卒業証書授与式挙行(卒業生65名) | ||||||
4月 24日 入学記念植樹(カラ松100本) | ||||||
30年 11月 5日 校歌制定、披露 | ||||||
32年 5月 7日 完全給食実施 | ||||||
9月 4日 校歌披露、校旗贈呈式、体育館披露式 | ||||||
9月 28日 開校5周年記念式典挙行 | ||||||
36年 8月 31日 屋内体育館増築完成 | ||||||
37年 9月 28日 開校10周年記念式典挙行 | ||||||
38年 9月 6日 全道学校体育研究大会開催 | ||||||
39年 11月 29日 同窓会第1回総会開催(300名) | ||||||
40年 9月 4日 旭川市青少年鼓笛隊パレードに初参加 | ||||||
43年 5月 1日 学級編制32学級、児童数1,305名 | ||||||
9月 20日 開校15周年記念式典挙行 | ||||||
46年 11月 16日 学研賞受賞(教育機器活用の研究成果) | ||||||
47年 2月 8日 上川管内教育奨励賞受賞(体力向上の研究成果) | ||||||
9月 5日 旭川市小学校体育大会総合優勝 | ||||||
48年 5月 7日 養護学級開設 | ||||||
10月 19日 開校20周年記念式典挙行 | ||||||
49年 2月 19日 上川管内教育実践研究により上川教育局長賞受賞 | ||||||
50年 12月 3日 国旗掲揚塔設置(51年12月2日完成) | ||||||
52年 10月 22日 開校25周年記念式典挙行 | ||||||
54年 8月 8日 築山造成 | ||||||
55年 7月 23日 屋根付きプール竣工式 | ||||||
58年 7月 11日 騒音防止対策工事として校舎改築第1期工事着工 | ||||||
59年 2月 16日 校舎改築第1期工事完工 | ||||||
60年 2月 15日 校舎改築第2期工事完工 | ||||||
9月 6日 NHK合唱コンクール旭川大会金賞受賞 | ||||||
・・・平成6年まで 全国大会銅賞2回、北海道大会銀賞2回 | ||||||
旭川大会金賞2回、銀賞2回受賞 | ||||||
61年 2月 16日 校舎改築落成記念式典挙行 | ||||||
63年 2月 14日 開校35周年記念式典挙行 | ||||||
2月 20日 北・北海道学生書道展学校奨励賞受賞 平成 |
||||||
元年10月 29日 全道小中学生立体造形展優秀学校 | ||||||
4年 4月 1日 情緒障害学級開設(2学級) | ||||||
7年 4月 29日 桜植樹(百本) | ||||||
11月 9日 上川管内教育研究指定校発表会 | ||||||
北海道発明工夫教育研究大会旭川大会 | ||||||
9年11月 9日 北海道情緒障害教育研究大会旭川大会 | ||||||
11年10月 26日 旭川市性教育研究大会 | ||||||
12年 9月 16日 地域公開参観日開催 | ||||||
13年 3月 パソコン室設置(第2理科室転用) | ||||||
14年 4月 1日 肢体不自由学級開設(1学級) | ||||||
15年 2月 9日 開校50周年記念式典挙行 | ||||||
7月 26日 へき地小規模校、浜頓別町立豊寒別小学校との交流 | ||||||
16年 1月 26日 第1回防犯訓練の実施 | ||||||
9月 8日 台風18号の一部家屋被害による避難所開設 | ||||||
11月 1日 学校図書館のデーターベース化 | ||||||
12日 第5回地域公開参観日(「全校音楽」「道徳の時間」) | ||||||
17年 3月 1日 防犯対策による全ての玄関施錠化 | ||||||
4月 1日 情緒障害学級1学級増開設(3学級に) | ||||||
10月 24日 校内ラン整備、インターネット回線開設 | ||||||
18年 2月 3日 校訓制定「かしこく やさしく たくましく」 | ||||||
16日 パソコン更新(デスク型42台、ノート型42台) | ||||||
4月 1日 知的障害学級開設(1学級) | ||||||
6月 7日 本校にて地域防災避難訓練実施 | ||||||
19年 4月 1日 学習障害等通級指導教室開設 | ||||||
6月 13日 プール大修理 | ||||||
8月 7日 NHK音楽コンクール銀賞受賞(旭川大会) | ||||||
20年 4月 1日 情緒障害学級1学級減(2学級に) | ||||||
7月 25日 暖房設備防音機能普及工事(~11月15日) | ||||||
21年 4月 1日 情緒学級1学級減(2学級に) | ||||||
11月 11日 上川教育研修センター協力校授業開催 | ||||||
22年 4月 1日 情緒学級1学級増(3学級に) | ||||||
23年 1月 19日 給食の食器が磁器食器に移行 | ||||||
23年 6月 30日 プール塗装完了 | ||||||
24年 6月 30日 プール更衣室前舗装 | ||||||
25年 3月 31日 肢体不自由学級閉鎖 | ||||||
26年 6月 22日 向陵小学校開校60周年 | ||||||
10月 11日 北海道音楽教育研究大会旭川大会 | ||||||
10月 21日 向陵小学校航空写真撮影 | ||||||
27年11月 グラウンド遊具更新 | ||||||
29年 4月 入学式 あさっぴーから交通安全ワッペンが贈呈 | ||||||
8月 給食室冷房設置 | ||||||
12月 トイレパネルヒーター設置 | ||||||
30年 4月 病弱学級開設(さくら学級) | ||||||
8月 上川研究センター事業(道徳・総合の授業会場校) 令和 元年 10月 第29回北海道生活科・総合的な学習教育研究大会旭川大会 9月 上川教育研修センター研究協力校 |