ICTを活用した1人1授業⑧

 昨年度に引き続き、ICTを活用した1人1授業を行い、「個別最適な学び」「協働的な学び」の充実を図っています。

 

7月7日(木)5h 2-2英語

 研究テーマ「既習の英語を使って情報を交換し、それをもとに表や図を作ったり、表や図をもとに英語で情報を交換する

       活動」

 

 〇日本に入ってきた外国の食べ物の歴史の説明

  ・iPadで撮影しておいた給食について、英語で説明して相手に伝える(カメラ使用)

  ・接続詞「If」「 because」を実際に使用して食べ物について説明する【個別最適な学び】

 

IMG_1435.JPG IMG_1436.JPG IMG_1441.JPG

 

 

 

7月11日(月)4h 1-4技術

 研究テーマ「課題に対して、制約条件を加味しながら計画を立て、製作・制作・調理・実践する活動」

 

 〇構想図をキャビネット図で表す

  ・キャビネット図の書き方や留意点等をモニターで確認して共有する

  ・理解したことを活かして、実際に立体をキャビネット図で書き表す【個別最適な学び】

 

IMG_0073.JPG IMG_0076.JPG IMG_0079.JPG

 

 

 

7月12日(火)2h 3-1体育

 研究テーマ「自分の体力的な課題を見つけ、それに向けた運動プログラムを考える活動」

 

 〇バレーボール アタックやトス、レシーブの練習

  ・グループで練習の様子を撮影し、ポイントを確認し合う(カメラ使用)

  ・ポイントを基にアドバイスしながら、次の練習の動きにつなげる【個別最適な学び】

 

IMG_3169.JPG IMG_3173.JPG IMG_3180.JPG

 

 

 

7月12日(火)3h ナナカマド教室

 研究テーマ「対話的なやりとりから共に学び合う活動」

 

 〇ごみを減らすための工夫を考える

  ・本時の学習内容を画面に投影して見通しをもたせる

  ・ごみ袋の値段あてや分別カレンダーの交流を通して興味や理解を深める【協働的な学び】

 

IMG_3183.JPG IMG_3186.JPG IMG_3190.JPG

 

 

 

7月12日(火)3h 2-5理科

 研究テーマ「実験や観察の結果を表やグラフにまとめ、比較・分類し、考察する活動」

 

 〇水中の微生物を探そう

  ・微生物の様子を顕微鏡で観察・撮影してワークシートに貼る(カメラ、スライド使用)

  ・外部サイト(小中学生のためのプランクトン図鑑)を参考にして、見つけた微生物を分類する(アプリ使用)

 

IMG_3198.JPG IMG_3199.JPG IMG_3205.JPG

 

 

 

7月14日(木)5h 3-1英語

 研究テーマ「既習の英語を使って情報を交換し、それをもとに表や図を作ったり、表や図をもとに英語で情報を交換する

       活動」

 

 〇現在完了形の意味や用法

  ・動画資料を視聴し、文法についての留意事項を確認する(デジタル教科書使用)

  ・例文を基に、過去形と完了形の違いについて話し合い、理解を深める【協働的な学び】

 

IMG_3222.JPG IMG_3227.JPG IMG_3223.JPG

 

 

 

7月14日(木)2h 2-4国語

 研究テーマ「様々な情報を集めたり、資料を引用したりして、根拠を明確にしながらプレゼン資料やガイドブックを作成

       する活動」

 

 〇世界のおすすめプレゼンテーション

  ・写真を効果的に引用するなどしてグループでプレゼン資料を作成する(keynote使用)【協働的な学び】

  ・大型モニターに投影しながら全体の前で発表を行う

 

IMG_3207.JPG IMG_3210.JPG IMG_3220.JPG

 

 

 

7月15日(金)4h 2-4家庭

 研究テーマ「課題に対して、制約条件を加味しながら計画を立て、製作・制作・調理・実践する活動」

 

 〇なみ縫い

  ・前回の自分の録画や手本の動画を見て、早く縫うためのポイントを確認する【個別最適な学び】

  ・実際にできあがった布や、撮影した動画をグループのものと比較する(カメラ使用)

 

IMG_0102.JPG IMG_0105.JPG IMG_0110.JPG