家庭・地域の皆さんとの連携を目指して(7月8日掲載)

 昨日18:00より「子どもの心を育てる東明中地区推進会議」が本校を会場に実施されました。

 22名の関係機関の皆さんにお集まりいただき,児童生徒の健全育成に向けた情報交流・意見交換を行いました。約1時間という限られた協議の場ではありましたが,大変有意義な時間となりました。ご参加いただきました関係者の皆さん,ご多用のところ大変ありがとうございました。

 主な協議内容は以下の通りです。

 ・各学校の様子(1学期)

 ・夏休みの心得,巡視計画20210707 子どもの心を育てる東明中地区推進会議.jpg

 ・地域での児童,生徒の様子

 ・自転車利用,ヘルメットについて

 ・少年非行事案について

 ・保護司会の活動について

 ・東部東光地区民生委員児童委員協議会の活動について

★特に校区内の実情に関わることとして,「東光20条8丁目交差点において交通事故の危険性」,「自転車利用時のヘルメット」について話題となりました。

 上記交差点付近は,近くに東光スポーツ公園もあり,自動車と自転車の通行量が多いため,事故が心配とのことでした。また,自転車の利用に関わっては,歩道上の走行や2,3台横並びしての走行,ヘルメット着用率の低さについて指摘されました。自転車事故は生命に直結する事案になります。事故を未然に防ぐためにも,できることから少しずつでも改善していくことが大切だと思います。このページをご覧になった方は,ぜひ自転車利用時の注意点を再確認してください。

 ちなみに「北海道自転車条例」上では,自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。日常で身に付ける習慣が定着するには時間のかかることかもしれませんが,命の大切さと自転車利用の便利さ,利用する際のリスクなど,さまざまな条件を考えていくことが第1歩かと思います。

 

 <参考資料>   北海道自転車条例はこちら → 北海道の定めた条例

          自転車条例パンフはこちら → 自転車利用に関わるパンフ