沿   革

トップページ > 沿   革

学校の沿革

年度 沿          革 児童数
明治31年

 6月2日近文第三尋常小学校として創立 4線17号で12坪の民家借用(修業3年)  

27
明治32年

 修業年限4年に変更

明治33年

 4線16号に40坪の校舎完成

63
明治34年

 第1回卒業生(2名)

106
明治41年

 5学級編成 修業年限5年

263
大正12年

 高等科併置となり近文第三尋常高等小学校と改称

455
大正13年

 3村分離により鷹栖村立近文第二尋常高等小学校と改称

422
大正14年

 10線16号に分教場設置

471
大正15年

 2階建て校舎増築

504
昭和2年

 創立30周年記念式典挙行 10学級編成

昭和3年

 分教場が近文第四小学校として独立

438
昭和16年

 近文第二国民学校と改称

351
昭和22年

 東鷹栖村立近文第二小学校と改称

 開校50周年記念式典挙行

400
昭和31年

 二宮金次郎幼児の像の除幕式

437
昭和32年

 開校60周年記念式典挙行 校歌制定 校旗製作

464
昭和34年

 体育館改築(180坪)

昭和36年

 完全給食実施

388
昭和38年

 校舎改築(39年まで)

343
昭和42年

 開校70周年記念式典挙行

246
昭和44年

 町制施行により東鷹栖町立近文第二小学校と改称

248
昭和45年

 米飯給食実験校として文部省研究指定

 特殊学級開設(52年まで)

240
昭和46年

 旭川市との合併により 旭川市立近文第二小学校と改称

238
昭和50年

 ミニ博物館建設

昭和52年

 開校80周年記念式典挙行

176
昭和54年

 学校プール設置

153
昭和62年

 開校90周年記念式典挙行

142
平成元年

 実践研究発表会開催(上川教育研究センター協力校)

146
平成3年

 実践研究発表会開催(旭川市研究学校指定,上川教育研究センター協力校)

129
平成5年

 実践研究発表会開催(上川教育局指定・学校給食実践学校指定)

103
平成6年

 北海道教育委員会研究実践論文全文掲載

95
平成7年

 学校給食実践優良校文部大臣表彰

 校舎全面改築

75
平成8年

 新体育館完成

 開校100周年・校舎落成記念式典挙行

66

平成9年

 近文第四小学校と統合

 記念運動会と記念公開研究会開催

83
平成10年

 ボランティア活動普及事業指定協力校(社会福祉協議会)

 パソコン11台(コンピューター室)設置

76
平成12年

 教育実践発表会開催(「学年パビリオン発表会」公開)

55
平成13年

 特別支援学級(たんぽぽ学級)開設

 インターネット接続開始

61
平成17年

 6学級編成(含む特1)

 近文第三小学校と統合

49
平成19年

 開校110周年記念式典祝賀会開催

43
平成20年

 児童減少により完全複式学級

31
平成21年

 パソコン30台更新 図書のバーコード化

31
平成22年

 「森ねっと」・大学との連携による突哨山体験活動開始

31
平成23年

 肢体不自由学級(ひまわり学級)開設

 算数を窓口とした「ミニ公開研」開催

32
平成24年

 算数を窓口とした「公開研究会」開催

 教育公務員弘済会・教育実践論文 学校部門準特選

27
平成25年

 築山造成

28
平成26年

 走り幅跳び用砂場造成

 ipad購入(8台)

34

平成27年

 パソコン30台更新 iPad購入(4台)

 国語科を窓口とした「公開研究会」開催

 特別支援学級(かたくり学級)開設 6学級編成(含む特2)

33

平成28年

 寄贈図書(108冊)

36

平成29年

 開校120周年記念テント寄贈

 開校120周年記念式典挙行

37

平成30年

 道徳科を窓口とした「公開研究会」開催

44

令和元年

 グラウンド暗渠工事

 体育館シーリング加工

44

令和2年

37

  • 1
学校への連絡先

TEL:0166-57-2201

FAX:0166-57-2201

学校への連絡先
Access
〒071-8154
北海道旭川市東鷹栖4線16号