10月1日から2日まで、旭川第五小学校の仲間と一緒に、小樽や札幌方面へ合同修学旅行に行ってきました。
第五小学校の仲間と一緒に過ごす2日間はとても楽しかったです。みんなでカードゲームで遊んだり、自主研修で様々な場所を見学したり、充実した2日間でした。

トップページ > 更新情報一覧
10月1日から2日まで、旭川第五小学校の仲間と一緒に、小樽や札幌方面へ合同修学旅行に行ってきました。
第五小学校の仲間と一緒に過ごす2日間はとても楽しかったです。みんなでカードゲームで遊んだり、自主研修で様々な場所を見学したり、充実した2日間でした。

今年の学校祭は、『協力~みんなで楽しく笑顔あふれる学校祭にしよう~』のテーマのもと、大成功を収めました。
生徒たちはこの日のために、約1か月間、表現や太鼓の練習に励み、アナウンスや会場づくりにも心を込めて取り組みました。そのかいあって、当日は小中学校、保育所、さらには地域の方々も一体となり、たくさんの笑顔があふれる一日となりました。
天候が危ぶまれる中、タイミング良く午前中だけ晴れ間がのぞき、早回しのプログラムで無事に開催することができました!
午前中に終了した後に、午後から土砂降りの雨・・・。素晴らしいタイミングで行われた運動会は、地域の方や保育所と一緒に行ったことで、8人では味わえない運動会の雰囲気を存分に感じ取りました!
5月13日(火)に行われた廃品回収の様子です。
天候にも恵まれ、子どもたちは江丹別の街中をリヤカーを引きながら回収しました。
今回の再資源回収量は、新聞1500kg、雑誌400kg、段ボール970kg、紙パック20kg、一升びん52本、雑びん類69本、アルミ缶15kg、スチール缶1kgでした。
ご協力ありがとうございます!!

4月24日に中学校1年生1名の新入生の「入学を祝う会」が開かれました。
子どもたちが考えたレクに、職員も一緒に楽しみながら入学を祝いました。
4月7日(月)に江丹別中学校入学式が挙行されました。
3月に江丹別小学校を卒業した1名が、小中学校の全校生徒と保護者や地域の方々に見守られながら、3年間の中学校生活の第一歩を記しました。
たくさんの経験の中から、多くの学びを得て、成長することを願っています。
おめでとうございます!
| 令和7年度 | R7 スクールカレンダー.pdf |
|
|
|
江丹別はそばの名産地として名が知れており,東京の老舗などで江丹別産が重宝されている。多くは契約栽培のため,道内の消費が少ないのが残念である。しかし,旭川地区に数店舗扱っているところがあるほか,この地区にはそば屋とそば打ちの体験ができる施設もある。また,夜は満天の星を仰ぐこともでき,とみはら自然の森や若者の里のロッジに宿泊することができる。 |
|
![]() |
|
|
![]() |
(昭和24年制定 図案 西谷正 先生) |
|
|
|
|
|
![]() |
小 学 生 中 学 生 1年 2年 3年 4年 5年 6年 計 1年 2年 3年 計 合 計 男 0 2 1 0 1 0 4 0 0 0 0 4 女 0 1 0 0 0 0 1 1 0 2 3 4 計 0 3 1 0 1 0 5 1 0 2 3 8 |
|
![]() |
校種 小学校 中学校 市職員 道派遣 職種 校長 教頭 教諭 校長 教頭 教諭 計 用務員 給食 司書 SC SHL 計 合計 男 1 兼 1 兼 1 1 4 1 0 0 0 0 1 4 女 0 0 1 0 0 1 2 1 1 1 1 1 5 8 計 1 0 2 0 1 2 6 2 1 1 1 1 6 12 |
|
3月19日に第117回卒業証書授与式が挙行されました。
今年度は1名の卒業生でしたが、在校生全員での呼びかけや全校合唱で、6年間の教育課程を終える節目として立派な式とすることができました。
4月からは真新しい制服に身を包み、新たな学校生活がスタートします。