居住地交流(3年)

〇9/30 3年1組で、居住地交流を行いました。

 

〇居住地交流とは、特別支援学校に在籍する児童生徒が、自身

 

 の居住地域の小・中学校へ行き、そこの児童生徒と一緒に学

 

 習や学校行事に参加することです。

 

〇目的は、障がいのある児童生徒とない児童生徒が互いの個

 

 を理解し、コミュニケーション能力を高めながら、お互い

 

 つながりを深めることです。

 

〇今回は、外国語活動の時間と中休みの時間に、交流を深めま

 

 した。外国語活動は、アルファベットの学習でした。

 

笑顔の子どもたちを見て、これからも引き続き、地域の子ど

 

 もたち一人一人が、互いを認め合い、成長し合える環境づく

 

 りに取り組んでいきます。

 

 

 居住地交流.jpg