〇令和7年度 いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について
トップページ > 学校いじめ防止基本方針
〇5/31 朝会で、あおぞら児童会から、6月の「いじめ非行防
止強化月間」の取組として、あおぞら児童会のテーマ「にこ
にこハート ~ あいさつ、協力、ふわふわ言葉 ~ 」に基づい
て、2つの取組が発表されました。
〇1つ目は、あおぞら児童会の新キャラクターの作成です。
〇名前は「こころん」です。かわいいですね!
〇2つ目は、「にこにこハートの木」に花を咲かせることです。
〇2~4階に、児童会が作成した大きな木を設置して、全校児
童に、自分が言われてうれしかった言葉など、ふわふわ言葉
や優しい言葉を木の上に貼ってもらう取組です。
〇木に、たくさんの優しい言葉が咲くように、みなさんでやさ
しい言葉をどんどん使って、貼ってきましょう。
〇5/8 全校朝会がありました。
〇内容は、「あおぞら児童会による1年間のテーマの発表」、
「教育実習生の紹介」、「校長先生のお話」でした。
〇1年間のテーマ発表では、あおぞら児童会から、「にこにこ
ハート ~あいさつ・きょう力・ふわふわことば~」が発表さ
れました。
〇いじめのない楽しい学校にするために、あおぞら児童会で、
たくさんのアイディアを集め、話し合って決めました。
〇校長先生のお話は、「いじめ」についてのお話でした。
〇イソップ童話『こどもとカエル』の読み聞かせで、「自分に
は楽しいことであっても、相手にとっては迷惑なことがある
ので、相手の身になって行動できるようにしていこう!」と
いう内容でした。
TEL:0166-65-6368
FAX:0166-65-4569