川霧が立ちこめる朝です。学校の始まりに歩を合わせるかのように温かくなり、いよいよ春本番の様相です。しかし、あまり早くから気温が高くなると...この後の心配が頭をもたげてしまいます。
実質的な学校生活初日。各学年とも非常に静かです。学年によっては写真撮影をしたり、学年集会を開いて願いや目指すことを共有したりしています。
2・3年生は早くも授業が組まれていますが、1年生は中学校生活のこまごまとした決め事の理解が最優先です。校舎巡りも行いました。比較的構造が単純な校舎ですが、それでも移動教室の際は戸惑うことでしょう。また、自己紹介をして、仲間を知ることも進めています。
午後からは新入生と在校生の対面式、そして部活動紹介と続きますが、その様子は残念ながら会議のために見ることが出来ません。後から話を聞いて紹介したいと思います。
さて、登校時の交通安全について、各学級で注意喚起があったことと思います。明日からのより一層の注意をお願いします。