博物館で学ぶけいほく3組と野球部優勝の話題から(6/17)

 ざわざわと木々が音を立てる早朝でした。今週一週間は比較的気温の上昇が抑えられそうで、このまま中連を迎えられたら最高のコンディションが期待できますね。


 今日はけいほく3組生徒が校外学習を行い、路線バスを使って旭川市博物館を見学したり、大雪アリーナ食堂で食事を取ったりしました。このような社会体験を通して、宿泊研修や修学旅行にも生きる力を身につけることでしょう。

 引率した佐藤先生や工藤先生によると、「お金の管理には一部課題はあったけれど、展示物を食い入るように見つめて歴史や生物・地学などの様々なことに興味関心を高めたり、各自で食事をオーダーし、マナーよく食べる力が身についてきた」とのことで、成長を感じたようでした。


 さて、土曜には全日本少年軟式野球大会旭川支部予選が行われ、見事に優勝!

 準決勝・決勝と上川中央部の強豪校に連勝し、試合ごとに実力を確かなものにして、総合力の高さを示しました。いよいよ中連に向けて自信を深め、意気も上がることでしょう。オメデトウ!

 また、日曜には中連新体操大会が行われ、本校1年のO・Kさんが参加しました。

 残念ながら上位大会の進出は逃しましたが、まだまたこれからの1年生。引率した榎本先生は「とても素敵な演技でした。頑張りました!」との言葉を寄せています。ぜひ、これから更に自分の良さを磨いてほしいです。

1IMG_5348.jpg

1IMG_5356.jpg

1IMG_5364.jpg

1IMG_5366.jpg

1全日本少年軟式野球北海道大会旭川支部予選.jpg

1IMG_5859.jpg