今日も曇り空ですが、雨は降らない模様。週末からは天気が回復しそうですね。
昨日までで1・2年生の保護者懇談、3年生の教育相談が終わりました。1・2年生の保護者の皆様にはお忙しい中でご来校いただき感謝いたします。今後も連絡を密にして参りますのでよろしくお願いします。また、3年生は進路のことが話題になったことと思います。廊下ですれ違った相談後の生徒に、「進路はどうだった?」と聞くと、「成績の方は何とか...」とホッとしていた様子。これから2月3月に向かう準備を整えていきます。
また、昨日は旭川市教育委員会の方が見えられて、いろいろとお話をしました。帰り際、「今、授業中ですね。とても静かですね。」と一言。本校の学力状況と落ち着いた学習環境に感心した様子でした。
さて、今日は卓球部の様子から。
各種大会で上位チーム、選手まであと少しで手が届く位置に付けています。練習では1年生から3年生まで手を抜くことなく、ひたすら球を打ち合っています。そんな姿を見ていると「本当に好きなんだなぁ」と感心します。
今年から顧問になった坂本先生は何とか勝たせてやりたいと強く願っていますし、佐藤先生はあちこち歩き回りながら球拾いをし、部活動指導員の林さんは生徒の技術指導とよき練習台になるなど、様々な力を使って活動をサポートしています。以下、部長のコメント。
■K・H君「全ての力を出し切り、全員が後悔しないところまでいきたい。たとえ、負けて納得できない結果であっても、後悔ではなく、これからに生かせる反省にしたい」
果敢に挑みたいという気持ちが伝わります。今年も上代目指してガンバレ!