様々な調理に挑戦!家庭科部の活動から(7/1)

 今日は昨日より11℃も低い気温で「5月下旬並み」とのことです。それも明日からは...服装、体を冷やすためのもの、水分補給等、準備を万全にお願いします。


 さて、6月後半は中体連一色の学校生活を紹介してきました。今週末はその一区切りとなる上川代表決定戦。出場する各部は最後の力を振り絞って練習に打ち込むことでしょう。

 一方、活動を頑張っているのは運動系だけではなく、文化系の部活動も地道に活動しています。写真は家庭科部の様子から。

 生徒の希望を元にして様々な調理に挑戦しています。ティラミス、生春巻き...などなど多種多様。顧問の榎本先生、大平先生が見守り、部員みんなで和気藹々と活動を進める様子が微笑ましいですね。ここで得た技能が自分たちの家庭生活を豊かにしてくれるのでしょうね。

 今日から7月の始まり。委員会活動の中で生活上の目標をまとめたり、宿泊行事に向けて学校生活を見直す取組も進められています。あと約3週間で「ゴール」ですから、手を抜くことなく、やるべきことをしっかりやって「完走」してほしいです。

1IMG_0035.jpg

1IMG_0039.jpg

1IMG_0040.jpg

1IMG_0044.jpg

1IMG_0549.jpg

1IMG_0597.jpg