「これまで」を確認して、「これから」に進む(7/17)

 連日の暑さのせいでしょうか。外の景色が白くくすんで見えます。昨日、学校で計測した「暑さ指数」は最高で26程度でしたが、今日は厳重警戒の数値28に近づいていますので、随時確認しながら教育活動を進めたり、登下校中の対処についても学級指導します。


 さて、最後の一枚は体育館照明のLED工事の様子です。見え方が鮮明に変化するでしょうか。啓北祭などに良い影響があるといいですね。


 昨日は、1年生が1学期の反省や夏休み、2学期に向けての学年集会を行いました。先日、この集会に向けた学年事務局の話し合いの様子を見ましたが、自分たちの力で進め、アイディアを出し合っていることに感心していました。小学校での自治的な活動の経験も生きていますね。
 また、写真3枚は2年生の宿泊研修の解団式、研修のまとめ等の活動の様子です。特に、一人一人が「一流の啓北生」になることから、集団として「一流の2年生」に成長することへの期待や今回の研修で得た学びを学校生活に還元することなどを確認しました。


 学期の終わりにあたって、「これまで」と「これから」を整理することは意義深いものです。 金曜日は参観日ですが、多くの保護者の皆様にそれぞれの成長を見ていただけたらありがたいです。

1IMG_1348.jpg

1IMG_1352.jpg

1IMG_1354.jpg

1IMG_1350.jpg