1学期が無事終わりました!(7/23)

 湿気を感じますが、幾分暑さが和らいだ感じのする朝です。充実した1学期の学校生活も今日で一区切りつき、ホッと一息、というところではないでしょうか。


 今日は涼しいうちの1時間目に繰り上げて上代報告会・中連全道壮行会、そして吹奏楽部の壮行演奏会を行いました。

 上代報告会では野球・ソフトテニス・剣道の各部が健闘の夏を振り返って、この経験をこれからの人生に生かす決意を、陸上(3年S・R君、M・K君)や水泳(1年H・Nさん)の全道大会に挑む面々は、体調管理をして全国目指して全力を尽くすことを述べました。また、吹奏楽部が、全道目指して良い演奏を、という願いを胸に秘めて地区コンクールに向けた素晴らしい演奏を披露してくれました。


 引き続き行った終業式。それぞれの学年の立場で今学期を振り返りました。
 ■1年1組 K・Yさん...「新しい中学校生活で仲間や先輩とのつながりができ、初めてのことばかりだったが助けてもらった。2学期は自分たちで考え、行動する力を付けたい。」
 ■2年2組 Y・M君...「宿泊研修や体育祭で貴重な経験や絆が作られた。夏休みは学習に趣味に自分を高め、生活を整えて、新しいことへの挑戦をしたい。」
 ■3年1組 Y・Aさん...「修学旅行ではこれまで以上に多くの級友とのエピソードができた。強い気持ちと感謝の思いを抱いて吹奏楽コンクールへ、学習の夏、進路へとつなげていきたい。」
 私は今学期を振り返って、各種行事でのはつらつとした態度、日常生活や授業での頑張りなど、そして、今日の仲間への激励や拍手、校歌斉唱など「当たり前のことを当たり前にできる」素晴らしさを感じています。

 今年から長くなる夏休みですが、命と健康を守ることを最優先とし、計画的に力を付ける夏休みになることを願っています。2学期、また元気に会いましょう。


 保護者の皆様には1学期の学校教育へのご支援に感謝いたします。今日は通知表を携えて家に帰っていきます。教科相談を希望する生徒も多数いました。それも向上心と考えます。ぜひ、これまでの成果とこれからの目標を話し合ってください。

1IMG_1427.jpg

1IMG_1430.jpg

1IMG_1437.jpg

1IMG_1439.jpg

1IMG_1440.jpg

1IMG_1454.jpg

1IMG_1458.jpg

1IMG_1462.jpg