結構な量の雨が降りましたが、登校時には止んでいてよかったです。外の部活動の先生とも話したのですが、「こんなにも季節は進んだのか」と思うほど日が短くなり、5時半も過ぎるとボールは見えづらくなっています。下校時は今まで以上に事故への注意が必要ですね。
9月2日から始まった約1か月の教育実習が今日で終わりを迎えました。今週は2人の実習生が研究授業も行いました。
実際の教壇に立ってみてわかったこと、うまくいったことやいかなかったこと、啓北祭を始めとする生徒とのふれ合いなど、それらすべてが現場でしか得られない貴重な体験だったことでしょう。2人は離任にあたって、「心優しい生徒と巡り会えた貴重な時間だった」「教員志望の思いが一段と高まった」と話し、その言葉からも実りある実習になったことがわかります。それも支える学級があってのこと。協力的だった生徒の皆さんに感謝します。
さて、今日から大会のある部を除き、部活動中止期間に入り、1・2年生は週明けの中間テストに向かっていきます。
恒例になっている「廊下の学習プリント」も多くの人が手に取ったことでしょう。「まぁいいや」とあきらめず、テスト前3日間の粘り強い取組に期待します。ガンバレ!