街全体が霧に包まれる冷え込んだ朝です。週末は天気が優れないようなので、木々の葉もすっかり落ちてしまうかもしれません。
先週末も触れましたが、20日まで旭川駅(先週は旭川西イオン)で「旭川市の公園」絵画展が開かれます。
本校も美術部員を中心に、希望者も募って出品し、7名の作品が展示されています。理事長賞に1年のM・Rさん、旭川駅長賞に3年のM・Jさん、特選に1年のM・Sさん、入選に2年のO・Rさん、1年のM・Mさん、M・Uさん、A・Hさんが選ばれました。オメデトウ!
私は先週展示会場に行きましたが、鮮やかで力強く明快な色使いの作品が多く、インパクトをもって目に飛び込みました。これがトレンドなのかなと思って美術の垣副先生に聞くと、色を重ねて淡く繊細な味わいをもつ作品も難易度が高いですよ、とのこと。タッチに違いこそあれ、どちらも素晴らしい描写の力で感心させられました。ここでそれらの作品を紹介します。この絵に描かれた風景もこれからの季節は当分お別れです。
今日の放課後は各専門委員会が、各学級から上げられた意見要望について検討しています。みんなで知恵を寄せ集める様子はよいものです。
さて、3年生は来週、学習点に大きな影響を与えるであろう期末テストを迎えます。あとから後悔しないよう、今週末は「必死こいて」勉強に打ち込んでください。ガンバレ!