風が強くなびき、すっかり乾燥した葉がカサカサと音を立てて舞っています。啓北中のシンボル「とちの木」も丸裸となりました。これからの季節を耐えて、また来年の青葉したたる姿へと蘇っていくのでしょう。
今日は6校時に避難訓練を実施しました。
指示を出してからグラウンドに整列、生徒が避難完了するまで約3分。その時間が命を守る上で十分なのかどうなのか、その基準はわかりませんが、避難経路を確認してスムースに整然と行動できたと思います。また、校内では押さない、駆けない、しゃべらないことをはじめ、煙を吸い込まないといった行動をとることができていれば合格です。先生方も警報や防火扉の作動、生徒への指示や誘導、人員確認など、改めてチェックしました。
生徒も先生もお互いに、学校生活はもちろん家庭生活でも火災を防ぐ努力、万が一の時の身の守り方についてなど、意識を高めたいものです。