参観授業をご覧いただき、感謝いたします(2/21)

 今日も身が引き締まる寒さですが、参観日にはありがたい穏やかな天候です。

 5時間目、2年生は英語と社会を公開しました。英語は仲間との会話、コミュニケーションを大切にして、お互いに学びを深める姿が見られました。社会は先生の説明や資料・画像を手がかりにし、集中して知識を定着させる落ち着いた学習態度でした。
 1年生は1年間の振り返り集会を多数の保護者の皆様にご覧いただきました。各学期の印象的なできごとをスライドを通して振り返り、それらに取り組んだ感想や成長を代表生徒が発表。最後は合唱と決意の言葉で立派に締めくくりました。


 今日は学校運営協議会の2名の委員様にもご参観いただきました。

 「生徒も保護者にも落ち着きを感じました。そして一緒に学んでいました。先生方もすれ違いざまに挨拶して良い雰囲気ですね。」「50年経っている校舎ですが、入った瞬間からきれいで落ち着きを感じました。子どもたちの『顔』が見える決意や目標、保健室前の名言おみくじ、部活動の活動紹介など、要所要所にある掲示物が良いですね。」との言葉をいただき、私たちに励みとなりました。また、私の方から今年度の振り返りや成果と課題を説明したり、いじめや不登校、家庭学習などについて貴重なご感想やご示唆をいただくなど有意義に意見交流できました。
 お忙しい中、おいでくださった保護者の皆様、学校運営協議会委員のお二人に、改めて感謝いたします。ありがとうございました。

1IMG_5565.jpg

1IMG_5546.jpg

1IMG_5550.jpg

1IMG_5553.jpg