質感や見方を工夫して...多数入選入賞しました(2/27)

 ひどい吹雪の晩でした。一夜明けてからも雪が降り続いているので、朝の雪かきはあきらめました。が、出かける頃になってピタッと止み...登校時が安全な状態で助かりました。ここに来て粘り腰の「冬」です。


 今日は旭川市児童生徒作品展で入選入賞した美術作品を紹介します。
 1年生の作品は筆記用具と消しゴムをデッサンしたものです。どれも物の形を確かに捉え、影の付け方を巧みに工夫して質感を出しています。こうやって基本的なデッサン力を養っているのですね。上段左が図工美術部長賞のM・Rさん、上段右と2段目左がサクラクレパス賞のK・Nさん、M・Uさんの作品です。入選にはH・Tさん、S・Mさん、A・Hさん、S・Sさんが選ばれました。
 2年生は校内のありふれた景色に着目して水彩画を描いています。角度や視点を工夫したり、着色に微妙な変化をつけながら深い奥行きや味わいを作っています。4段目左が特選のH・Rさんの作品です。また、O・Rさん、K・Oさんが入選を果たしました。
 美術部員の作品はもちろん、授業で真剣に取り組んだ生徒たちの作品も多く認められており、授業での取組の確かさを感じました。

1IMG_5573.jpg

1IMG_5570.jpg

1IMG_5572.jpg

1IMG_5579.jpg

1IMG_5580.jpg

1IMG_5581.jpg

1IMG_5582.jpg

1IMG_5575.jpg

1IMG_5584.jpg

1IMG_5585.jpg