当たり前の日常を振り返る心がけ(4/24)

 晴れ間の見える朝です。体育の授業や理科の自然観察など、外での活動が心地よい季節です。外の部活動は消え残った雪を解かしたり、グラウンドやコート整備に一生懸命です。


 先日の生徒総会の時にも話したのですが、学校が始まって3週目を迎えて疲れがたまってくる頃です。伴って当初の意気込みや緊張感が薄れてくる時期にもなりますから、大型連休前に今一度ねじを巻き直して一踏ん張りです。


 2年生の廊下に貼ってあった掲示物が目にとまりました。「まだまだ」「更に伸ばす」の視点で日常生活の状態をチェックしています。このような地道な取組の積み重ねと反省・改善が大切だなぁと思います。

 3年生は憧れを抱かせる先輩になるための抱負を掲示しています。その意識の一つ一つが実行されていくことを願っています。

1IMG_6473.jpg

1IMG_6459.jpg

1IMG_6304.jpg

1IMG_6313.jpg

1IMG_6346.jpg