土日が明けての快晴。なかなか休みの日に良い天気がぶつからないようです。
先週の金曜に避難訓練を行いました。今回は避難経路の確認が重要なミッションでした。
避難訓練を総括した教頭先生によると、「参加態度が素晴らしい。話を聞く態度も立派。1年生から3年生まで、ふざけている者は誰一人いない。いざという時、これならば安心できます」と感心しきりでした。こういう風土は今日昨日出来ることでなく、啓北中に良き伝統がつながれていることを物語ります。
また、教頭先生は「こういう毎年行うワンパターンな訓練をしっかり出来ることが大切ですね」とも話していましたが全く同感です。特に災害時、いざという時、それまで身につけた知識が自然と発揮されることが大切です。だから、同じことを繰り返し真面目に...この報告はとてもうれしいものでした。学んだ知識、確認した経路を忘れず、これからも油断せずに。