油断せずに交通安全の意識を高めて(4/8)

 昨日と変わらず曇り空です。多少の風があって、まだもう少し肌寒い日が続くのかなと思わせます。


 今日から春先恒例の「交通安全街頭指導」を行っています。新聞報道ではこの時期の新入生、特に小学生の交通事故が多発するとのことでした。中学生であっても油断できないです。今朝は街頭指導担当の先生から「車、見て」「歩道を歩いて」の声もかかっていました。この機会に、周囲の交通への気配りや通学のマナーを徹底したいと考えます。ちなみに新入生から「啓北中学校はどこですか?」の質問も聞かれたとか...。初々しいエピソードです。


 1年生は仲間を知り、学校を知るところからの始まり...「自己紹介」や「校舎巡り」を行いました。何もかもが戸惑いの連続でしょうが、頭をフル回転させて中学校を理解してください。
 今日は午後から「対面式」「部活動紹介」が実施されます。私は会議のためにその様子を見ることが出来ません。1年生もさることながら、これまで準備してきた2、3年生の活躍はどうでしょうか。あとから話を聞いて、明日にでもお伝えできればと思います。

1IMG_6169.jpg

1IMG_6173.jpg

1IMG_6178.jpg

1IMG_6179.jpg