よりよい学校生活を啓発する全校集会(5/20)

 わずかに雨が落ちていますが、大きく崩れることはなさそうです。色とりどりの花が心和ませる時期になりました。


 昨日は生徒会主催の全校集会が開かれました。通例の表彰伝達はありませんでしたが、校歌を斉唱し(早くも1年生の発声が良いとの声が上がっていました)、二人の代表者が全校生徒への呼びかけを行いました。
 生活専門委員長は、自分の役割に責任をもつことと、仲間と協力することを生活目標として掲げました。特に体育祭でその力が試されることになりそうです。また、生徒会長は、先輩が残した「合唱革命」の言葉を受けて校歌斉唱に取り組むこと、いじめ防止基本方針作成に当たっての感謝、全校で初めての大きな行事である体育祭に向けて全力を尽くし、学年を越えた団結と一体感の創出を訴えました。
 生徒相互で日常を見直し、呼びかけし合うことに意味を感じる時間でした。

1IMG_7136.jpg

1IMG_7141.jpg

1IMG_7146.jpg

1IMG_7149.jpg