3年生、進路選択に向けて歩みを始める(7/16)

 雨が降る、の予報はどこへやら...今のところは蒸し暑い状態で止まっています。学校に入ると熱がこもっていて、ちょっと動いただけで汗が噴き出します。朝の生徒の表情もお疲れモードは否めません。

 1・3年生は、宿泊研修で出かけている2年生教室を間借りしています。エアコン、ありがたいですね。その2年生は、体調不良者もなく、元気いっぱいに順調に研修を進めていると報告がありました。


 さて、昨日はこの厳しい環境の中、3年生が私立高校の説明会を行いました。

 なかなか集中を持続させるのは大変でしたが、よく頑張って最後まで説明を聞き終えました。おいでいただき、熱心に耳を傾けていた保護者の皆様もお疲れ様でした。この時期に説明会を実施するのは、中体連も終わって気持ちを切り替え、受験生として意識を高めるのに意味があると考えるからです。説明会を聞いてからやる気になった、自覚が芽生えたという声も例年多数耳にします。これを契機に自分の将来についてより深く考え、受検への第一歩を踏み出してください。

 また、一昨日は卒業アルバムの写真撮影を行いました。もう卒業に向けての準備が始まっています。3年生の時の流れは早いものです。

1IMG_8563.jpg

1IMG_8567.jpg

1IMG_8507.jpg

1IMG_8508.jpg