今日から各学年「情報モラル」を考えます(12/21)

 今朝は心もち寒い感じがしました。日中は明るい日が射し込む時間帯もあって温かいです。そして、この後、北海道は荒れる天候が予想されています。どのくらい雪は積もるのでしょうか。手加減してくれればよいのですが...。


 今日から、3年生から順に毎日「情報モラル教室」を実施します。

 タブレットで各自動画を見ながら学んでいますが、この時期に行うことには大いに意義があると考えています。冬休みは自由になる時間が増えるだけに、SNSでのトラブルは心配されます。特に友人間の信頼関係を損なうやりとりは厳禁です。


 さて、このところ続けてきた授業の紹介をもう少し...。
 写真右上は1年1組の理科(大井先生)です。これまで授業で習った「力」の学習についてまとめをしています。演習問題で知識を定着させてほしいです。写真左下は2年1組の音楽(葛西先生)。先生のピアノ演奏と歌う時のポイントを聞き取って、実際の歌唱に結びつけるよう学習しています。写真右下は3年2組の社会(佐竹先生)。プリントを使いながら国際社会について振り返っていました。特に3年生は各教科とも中学校での学習のまとめに向かっていきます。

1IMG_7433.jpg

1IMG_7398.jpg

1IMG_7422.jpg

1IMG_7428.jpg