久しぶりに好天を予感させる明るい朝の空です。白い月が美しく映えています。
1月はあっという間。登校日数も今日を含めて9日。
今月の生活目標も各学年のフロアに掲示されましたが、各学年ごとの課題に応じた設定になっています。
○1年:「あいさつを欠かさず過ごそう」
○2年:「ロッカーの整理整頓をしよう」
○3年:「受験に向けて落ち着いた生活をしよう」
いずれも生活上の課題や目指すことを取り上げています。充実した学校生活を送るには、何より生活習慣を整えることが基本です。始業式の時にも話しましたが、「当たり前のことを当たり前に」...見落とされがちですが、社会人として働く時に最も大切なことです。
また、2年生の教室前には「年始にあたっての一言」が掲示されて目がひかれました。個性的な言葉もありますが、多くは自分の決意を記しています。その言葉を忘れず、一つ一つ丁寧に課題を克服してください。
さて、明日から2日間、用事があって学校をお休みする予定です。従ってこのページもその日の旬の話題を提供できません。あらかじめ用意してある内容を掲載しますのでご容赦ください。






