少し肌寒さを感じる朝でしたが、日中は快晴。でも、明日は雪が降る予報になっていますね。卒業式に「なごり雪」...それも別れの時にふさわしい風情かと思いますが、どうなるか...。いずれにしても素晴らしい旅立ちになるように、今から心が高ぶっています。
写真はじめの4枚は先週金曜の一足早い部活動のお別れのセレモニーです。送る側と送られる側、それぞれが心を通じ合わせる温かいひとときです。
今日は同窓会入会式が行われました。
本校の同窓会長である太田英司様がおいでくださり、お祝いと激励の言葉をくださいました。未来に向かってのエール、「激動の時代を生きるために情報を見極め、逃げずに失敗を恐れずに前に進む」「人との出会いや感謝を忘れない」等の話は胸に残るものであったでしょう。また、卒業生代表は「精一杯自分の道を歩み、先輩の励ましを受けながら立派な社会人を目指す」決意を述べました。伝統ある光陽中卒業生の一員としての皆さんの活躍を祈るばかりです。
明日を前にしての最後の証書授与練習は代表の元気な態度に笑みがこぼれました。帰りの会では、先生が熱く思いを語り、さながら最終日の様相でした。明日はどうなることやら...
飾り付け、教室設営、式場の清掃や水拭きなどなど...放課後は在校生が式場準備にあたり、それぞれが自分の役割に一生懸命で、生き生きと活動していました。これが光陽生の良さなんです。明日の式の参列は叶いませんが、後から映像などを見て、「これが1年後、2年後の自分」であるという自覚を高めてほしいです。心温まる手作りの準備をありがとう。
追伸 私も3年生から色々な言葉をいただきました。皆さんの声を受け止めて励みにし、元気に頑張っていきます。
まずは明日の卒業式!明日が一生の思い出に残る素晴らしい一日でありますように...