白いベールに包まれた早朝です。登校の途中途中で滑りやすいところはなかったでしょうか。私は生徒玄関前で足を取られそうになりました。昼頃の陽気は、もう冬が終わりにさしかかっていることを暗示するかのようです。
作品は紹介できずに残念ですが、「全道中学生税をテーマとしたポスター」で、美術部で2年2組のAさんとHさんが「上川総合振興局長賞」を受賞しました。このような頑張り、明るい話題、大歓迎です。オメデトウ!
さて、今日も3年生の様子からお伝えします。(このところ3年生が多くて恐縮です。卒業間近なもので...)
奉仕活動として雪かきに取り組みました。「筋肉痛になるぅ」という悲痛?な声や「うぉりゃー」という気迫溢れる声、温かな陽光に思わず上着を脱ぐ人も...。雪かきながら、いい汗をかいて、いい運動、いいストレス発散になった様子です。私の目にした範囲では...相変わらずのやんちゃな男子、必死に力仕事を頑張る女子...。(苦笑)
この学び舎で過ごすのは、今日を含めても片手になってしまいました。中学校3年間の成長と思い出がたくさんつまった校舎。未来のいつの日か、折に触れて思い出して「心の故郷」であり続けてほしいなぁと願っています。
最後に一句「雪かきや 兵どもが 夢の跡」