朝は自転車点検、午後は1年生参観日でした(4/18)

 土日は風があって肌寒い早春の気候でした。今朝は日が射していますが、午後から荒れ模様です。


 雪の方はすっかり解け、待ちわびた自転車登校ができる状況となりました。
 自転車の事故は春先に多いですが、生命にも関わることから、たった1回の事故も許してはなりません。職員室でも、例年のことと事務的に済ますことなく指導しましょうと確認しました。

 今日は先生方が朝から総動員で、自転車の整備状況について点検を行いました。これからの登校の中でルールを必ず守るよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。


 さて、今日から参観日。初日は1年生でした。
 1年3クラス共通で、いじめについての学習を深めました。学校生活を充実させる基盤は「人間関係の安定」「いじめのない安心感」であると考えていますので、最初にこのような学習を行ってみんなの意識を一つにすることは大切なことです。授業の感想なども見たいものです。この1年間、団結力の強い1年生になるよう期待しています。
 懇談では学年の目指すことや学習・成績のこと、生活のきまり、いじめ防止基本方針など多岐にわたって説明させていただきました。本日お忙しい中、おいでいただきました1年生保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

1IMG_8428.jpg

1IMG_8430.jpg

1IMG_8436.jpg

1IMG_8438.jpg

1IMG_8440.jpg

1IMG_8441.jpg