好天も小休止の曇り空です。とはいえ、春の温かい感じがあります。
生徒は少々「お疲れモード」でしょうか。コロナがまん延する市内小中学校ですが、今週も乗り切ることができました。
さて、コロナが子どもの精神面に与える影響について国立成育医療研究センターが調査し、結果が公表されました。
中学生では13%で頻繁に気分が落ち込むなど中等度以上のうつの症状がみられ、その症状があった場合、「誰かに相談できるか」尋ねたところ、35%が「誰にも相談しないでもう少し様子をみる」と答えたそうです。
先週、本校のスクールカウンセラーである松田先生が1年生の各クラスを回って、気軽な相談を呼びかけました。
松田先生は基本的に毎週金曜日、保健室横の教育相談室にいます。学年を問わず、ぜひ積極的に活用してください。また、保護者の皆様の子育て上の悩みなども受け付けておりますので是非。
最後に、今日も修学旅行準備から。
函館自主研修について深めていました。何を見る、何を食べる...楽しみにしている雰囲気が学級の中に広がっています。