小雨にけむる朝。風はとても強い一日です。生徒たちは体をぬらして登校してきました。雨傘の管理担当の人は玄関先でよく働いていました。お疲れ様。ありがとう。
昨日は明日のリモートでの生徒総会に向けたリハーサルを行いました。スムーズにいかない点もあったようですが、だからこそリハーサルを行った意味があると言えます。明日の議事進行、頑張ってください。
さて、今日は朝の交通安全街頭指導の締めくくりとして、各学級で「交通安全教室」を実施しました。
工夫された分かりやすいVTR(辰田先生自作!)を見て基本ルールを確認し、感想を書いたり、個人個人の安全宣言を書いたりして意識を高めました。春の陽気に誘われてつい注意が薄れて...ということがないよう、今週の指導を生かしてくださいね。君たちが事故に遭ってしまったら、悲しむ人はたくさんいますから...
最後にPTA活動から。各学級選出の役員が一部を除いてほぼ決まりました。(まだ、確定しない学級に手をさしのべていただければ幸いです)皆様のご協力に感謝します。来月には学年部、専門部の打合せをもつ予定となりました。
昨日は新しいPTA本部役員の皆さんが集まって役員会を行い、今後の活動を協議しました。会議の中では「学力向上」への願いも話題となりました。基礎学力の定着は、本年度の課題の一つとしています。ご家庭と連携を図りながら歩みを進めたいと考えています。また、近日中に各部活動の保護者会を設ける予定でおりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。