明るい日差しに包まれた連休明けです。とはいえ、このところ風が強いですね。昨日は雹も降って不安定な天候ですが、今週は回復傾向。
少しずつ「来週の函館の天気」も気になり始める頃になりました。そんなことを考えるのは私だけではないようで、3年生の掲示板に「天気予報」が...。そんな3年生は今日の5時間目にタイムテーブルを精細に確認し、旅程と行動を頭の中に入れていました。いよいよですね。
さて、今日から2名の教育実習生が着任しました。約1週間の短い実習です。配属学級は1年1組と2年1組で家庭科と英語を担当します。
今日は放送による着任式を行って全校生徒に紹介しましたが、実習生の挨拶後には2階奥の放送室まではっきりとわかる歓迎の拍手が聞こえてきました。
生徒会代表も実習生も異口同音に「挨拶しましょう」と話し、一緒に学習して記憶に残る実習になるよう願っていました。私も2人と少し会話しましたが、なかなかはきはきと話し、行動するように見受けました。光陽中での学びが、貴重な経験として採用試験や将来の教員生活に生かされるよう皆さんの協力をお願いします。





