中体連2日目の様子より(6/25)

 天候も回復して大変に暑い一日となり、中体連大会2日目は全種目で熱い戦いが繰り広げられました。

 私はソフトテニスとバスケを応援できました。それにしてもスポーツの写真を撮るのは難しい...


 ソフトテニスは男女の団体が行われました。男子はやるほどに自信を深めるようで、明るい雰囲気で伸び伸びと戦っていました。女子は重圧があったのか緊張感を感じましたが、私が帰ったあと調子を上げたらしく、「楽しかった」との声もあったようです。結果として男女とも予選リーグを突破。上代は逃しましたが、よく頑張りました。

 昨日、鮮やかな勝利を飾った男子バスケットボールはシード校の緑が丘中に敗れました。しかし、最後まであきらめることなく戦い抜き、自分たちの力を出し切れました。保護者の皆様にも観戦してもらえる大雪アリーナで、仲間と共に戦ったことは一生の思い出になるはずです。

 バドミントンは個人戦。上代出場権をかけての戦いとなりましたが、多くが一歩及ばず上代に手が届きませんでした。その中で女子1ペアが頑張ってくれました。
 3日目に競技を残しているのはソフトテニスの個人戦と野球部。暑さに負けず頑張ってください!
 
 【中体連2日目速報】

 ■男子バスケ......2回戦 対 緑が丘中 34-87で敗退 
 ■バドミントン...女子個人ダブルスの3年S・S組がベスト16で上代進出
 ■ソフトテニス...男子 団体 予選リーグ 2勝1敗の2位で決勝トーナメントへ
               決勝トーナメント 1回戦敗退(対戦相手不明)
         女子 団体 予選リーグ 1勝1敗の2位で決勝トーナメントへ
               決勝トーナメント 1回戦 対 愛宕中 2-1で勝利
                        準々決勝 対 啓北中 0-3で敗退

1IMG_9719.jpg

1IMG_9746.jpg

1IMG_9721.jpg

1IMG_9731.jpg

1IMG_9759.jpg

1IMG_9764.jpg