全学年が一つになっての委員会反省(9/30)

 今週は終始、穏やかな天候で推移しました。一方では日の短さや気温の変化から季節の移ろいを感じました。来週からはもう10月ですね。


 昨日の放課後は専門委員会を開いて前期活動の反省を行いました。

 タブレットを見ながら話し合ったり、黒板いっぱいに反省がまとめられたり、1年生から3年生までが一つになって活動する姿は心和むものです。特にコロナ下にあって、こうした機会からの学びはとても貴重に思えます。


 さて、今日は各授業で昨日のテストの返却が行われていました。

 先生方の熱心な解説を耳にして、「うんうん、そうだなぁ」と思うこと多々。もちろん、何点取れたかが一番重要なのだけれど、100点満点なんてそう取れるはずはなく、誰もがわからない部分を持っているはずです。どうして間違ったのか、何が正解なのか、そこを手抜きせずに理解しようとする人はきっと「成功」するでしょう。


【保護者の皆様へ】「光陽祭」アンケートにたくさんのご回答をお寄せいただきました。子どもたちの活躍場面、もっともっとご覧になりたいことと思いますが、コロナ下の事情をお酌み取りいただき感謝いたします。本日の職員会議にて皆様の声を共有しました。今後の改善に生かして参ります。ありがとうございました。

1IMG_1342.jpg

1IMG_1343.jpg

1IMG_1345.jpg

1IMG_1347.jpg

1IMG_1358.jpg

1IMG_1359.jpg