3年2組、AIを学ぶ(10/11)

 明け方から雨がパラパラと落ちていました。今日は不安定な天候のようです。ここ数日で身近な場所でも紅葉が進んできましたね。


 さて、今日は3年2組の皆さんに登校してもらい、高山先生の技術科の授業を市内の先生方に見ていただきました。

 授業の内容は「AIによる画像認識」。犬と猫の画像をAIに認識させるが、思ったように識別できない。そこでAIに条件を与えて識別させる。大まかにこんな学習内容だったと聞いています。時代の流れを感じずにはいられません。

 高山先生曰く、「文句を言わず登校してくれた生徒に感謝したいです。マニアックな内容でしたが、一生懸命頑張ってくれ、よく学ぶ姿を見ていただけました」とのこと。授業の感想を他の先生にも聞いたところ、「2年後に全道で公開する授業だけれど、既に形になっているので磨きをかけたい」と、生徒の皆さんの頑張りを讃えていました。

 3年2組の皆さん、私からもお礼を言います。大勢の先生が見守る緊張感の中で授業に臨み、研究に協力してくれて本当にありがとう。

1IMG_0765.jpg

1IMG_0770.jpg

1IMG_0772.jpg

1IMG_0774.jpg

1IMG_0776.jpg

1IMG_0781.jpg