校舎の窓ガラスに朝日がまぶしく反射するすがすがしい朝です。光陽中も殊の外、誇らしくそびえ立つように見えます。
今月も半ばとなりました。11月の生活目標は「生活環境・学習環境を整えよう」です。
清潔感のある教室、物の整理整頓など、整った環境が学習の効率を高めることは良く指摘されます。自分の学級、自宅の部屋などはどうでしょうか。2年生は、今月の生活目標を水飲み場に掲示していて、「なるほど、呼びかけの効果を考えたな」と思いました。今月は恒例の「お掃除コンテスト」も実施されます。この機会に校内の美化に力を入れてほしいです。合わせて「節電・節水」等、省エネも意識してくれるとありがたいです。
さて、またまたコロナですが、感染再拡大に伴って外出の自粛要請なども話題になっています。土日の過ごし方や場所なども工夫をお願いします。週明けからは気温の低下が見込まれていますので、温かい服装で登校してください。来週もまた元気に!
【保護者の皆様へ】来週より二者面談・三者面談を行います。ご多用の折と存じますが、ご都合を付けられて足をお運びいただだき、ありがとうございます。このようなご時世ですので、体調不良などございましたら、別日に設定しますので遠慮なくお申し出ください。1・2年生にとっては貴重な情報交流の場になりますよう、3年生にとっては気持ちよく進路に向かえますようどうぞよろしくお願いいたします。