55号目の文集「光陽」編集が始まる(11/2)

 車道の脇には秋の最終盤を物語る黄金色の落ち葉があふれています。予報だと天気は下り坂ですが、今日は麗らかな日和で気持ちよいですね。明日は「文化の日」でお休み。ちょっと心にゆとりのある一日です。


 昨日の放課後、1回目の「文集編集会議」が行われました。編集委員は各学級から希望者を募って名乗り出た精鋭です。
 文集完成までの原稿作成から回収、その後の編集作業等、担当の高橋先生の指示をよく聞いて手順を理解していました。

 生徒の作文(そして素敵なイラスト)を中心とする文集「光陽」は今回が55号。現在の文集はずいぶんスリム化されましたが、それでも中学校生活の「記念碑」として、後に懐かしく思い出される時が来るでしょう。委員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。


 最後に明るい話題を一つ。

 中学生の「税についての作文」で、1年のKさんが「旭川東地区納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました。家でよく下調べしながら、丁寧に考えをまとめ、文章に起こしたものと思います。オメデトウ!

1IMG_2077.jpg

1IMG_2081.jpg