ますます冬の気配が色濃くなる一日です。ついに「初雪」となりそうです...
一昨日の夜は多くの保護者の皆様にお集まりいただき、進路説明会を実施しました。多数のご出席ありがとうございました。いらっしゃらなかった皆様にも資料が届くかと思いますので、ぜひご覧ください。
今年は特に公立高校入試に大きな変更点があり、各校の合否の目安やコロナに関わる対応など、神経を使うことも多々ございます。これらのことを理解いただいて三者面談を行い、納得のいく進路選択を進め、まっすぐに受験に打ち込みたいものです。
さて、今日は延期されていた旭川市中学校連盟「私の意見発表会」が緑が丘中学校で行われました。
各校を代表する8名に混じって、本校の3年Hさんも「少しずつ...」と題したゴミ問題について発表しました。
お祭りの様子から発見したゴミ問題についての提起とその解決策を論じた発表は、論点を明確に示して筋道立ったものでした。日常生活に疑問をもつ、自分のあり方を考える、そんな態度をこれからも大切に育ててほしいです。Hさん、経験は財産です。お疲れ様。ありがとう。
今日で今年度の自転車通学は終了です。徒歩での通学となりますが、登校時間ギリギリに飛び込むことのないよう、ゆとりを持った行動をお願いします。
また、冬季に入って、部活動も18時をメドに終了します。下校時は視界が大変悪くなっています。こちらも十分注意を払ってください。