昨日よりぐっと寒い朝ですが、車を運転する視界を妨げるほどの日のまぶしさでした。
昨日の午後、1年生は「IT・歯科衛生士・看護・調理・理美容」の中から一つ選択して市内各種専門学校を訪れ、約3時間ばかりの職業体験学習を行いました。
校外学習ということで、朝から心浮き立つ気分だったと聞きます。皆さんの多様な将来の希望をすくい取ったコース設定はできませんが、写真を見ても、学校では学べない専門的な仕事内容を体験的に、集中して学ぶ姿が感じ取れます。また、講話から「働く」ってどういうことなのかを教わったことと思います。
このあと、「将来なりたい自分」と「今の自分」を照らし合わせ、課題と目標をもって中学校生活を送れるよう、学習のまとめを期待します。
さて、あさっては全学年が学力テストに挑みます。
3年生は言わずもがな、これが進路選択を決定づける最後の機会。1・2年生は8月以来となりますね。準備は万全ですか。果たして前回よりどの程度上積みできるか...まずは1点でも多く、あきらめない気持ちから。