いよいよ師走。1年締めくくりの月を迎えました。
それに合わせたかのような冬将軍の到来。一夜にして雪景色が広がりました。タイミング悪く、登校時は横からの強い風と雪。生徒たちは雪をかぶって学校まで足を運んできました。
12月の生活目標は「資源やエネルギーを大切にしよう」です。
これまでの身近な生活の目標と比べ、世界観が広がった感じがします。今朝のニュースでも冬季の節電呼びかけが報道されていましたが、なぜ今、資源やエネルギーのことが特に問題になっているかわかりますか。そして、この課題を私たちの生活の中で見つめ直した時、私たちは何が出来るでしょうか。ぜひ考えて実行してください。
さて、明日は3年生にとって最後の学力テスト。進路も決まっていよいよ本番仕様での力試しです。
どんな進学先であっても、4月からは高校の勉強が待っています。合格が第一の目標なのはもちろんですが、中学校の学習内容の一つでも多くを理解して次のステージに進んでほしいです。そのために努力を。