毎日ちょっとずつ雪が積もっています。私にとっては運動不足解消に適度な降り方ですが、朝からスッキリとした晴れ間も望みたいですね。今日の除雪当番1年3組は、元気印の北林先生の元、みんな張り切って雪かきしてくれました。ありがとう。
今日は授業の紹介、最終回。6組の様子です。(写真はちょっと以前のものですが...)
写真右上は数学の授業。林先生、宮崎先生、及川先生、三吉先生...支援に関わる先生総動員で、一人一人の指導に当たっています。手厚い指導、うらやましい限りです。自分の今の力に応じて、少しでも難しい問題が解けるよう期待しています。
写真左中は「裂き織り」の作業です。先生とやりとりしながら織りを進めています。技術の進歩度合いはどうでしょうか。6組教室前にはたくさんの作品が展示され、学習の成果がよく分かります。丁寧に粘り強く美しく...この作業を通して、様々な力を育んでいます。
さて、図書貸し出しの呼びかけが盛んに行われています。冬休み前の貸し出しはあさってまでになっています。ぜひ、来室を。そして、一冊でも多くの本を手に取ってください。
保護者の皆様。明日は1年生の参観日となっています。この2学期で成長した姿をお目にかけられれば幸いです。年の瀬の繁忙期ではございますが、ご来校をお待ちしております。「欠席」で出された方も当日参加、大歓迎です。