今日もやっぱりうっすらと雪。でも、今日の雪は綿菓子のように軽く、ふわふわとしていました。除雪当番は2年1組。生徒たちと担任の村越先生とが一体になっての活動に感謝します。ありがとう。
3年生、2年生と続いた2学期終わりの参観授業も、今日の1年生で最後となりました。
授業は1組が北林先生の社会、2組が加藤先生の美術、3組が大井先生の理科をご覧いただきました。教室に入りきれない授業もあり、盛況でした。(よく見ることができなかった保護者の皆様にはお詫び申し上げます)懇談は少々人数が減りましたが、2学期の様子や冬休みの生活についてお伝えしました。お忙しい中、ありがとうございました。
さて、このところの放課後、2階フロアの明かりが灯っています。自己推薦書の作成、面接練習、自学自習や補習などなど、3年生が様々な活動を行っているようです。
それぞれが各自の目的をもって、自分のやろうとすることに打ち込む。そして、それを支える学校と先生がいる。そういう学びの姿に「活力のある生徒と学校」を実感します。あと2日しかない2学期ですが、最後まではつらつとした生徒の姿をたくさん見たいものです。