今日は一年の中で昼が最も短く、夜が最も長くなる「冬至」。それに合わせたかのような、体がこわばってしまう厳しい朝の冷え込みです。今晩は荒れ模様とのこと。明日に差し支えなければ良いのですが...。
いよいよあと1日の2学期となりました。
今日は恒例の学期末清掃。授業から解放された生徒たちは、伸び伸びと取り組んでいます。つい、楽しくなりすぎる人もいるようでしたが...。教室や階段の丹念な清掃や廊下の窓ふき、下足箱までに手を伸ばして行いました。あとはロッカー内の物の持ち帰りが済むとすっきりさっぱりです。学校がきれいになって、あとは最後の一日、そして年越しが近づいて...。こうしてまた1年が暮れていく感慨に浸ってしまいます。
さて、保護者の皆様、今日明日は印刷物を多数配布しております。いつもの内容と大きく変わらないものもございますが、一通り目を通していただき、お子様と共有していただければ幸いです。よろしくお願いします。
追記:昨日、PTA役員会を行って、地区委員会の6回にわたる街頭指導の成果、広報委員会の献身的な取組による労作の発刊、役員さんの各種会議出席の確認等を行いました。皆様のお手元に渡る「基北川」も地道な取組の成果です。コロナ禍でも活動を続ける役員の皆さんに心から感謝申し上げます。