総仕上げの3学期スタート!(1/13)

 暖かかった空気が急に冷えたせいなのか、昨晩からの白くかすんだ世界が広がる朝です。車道の雪はずいぶんと消えていました。この後はぐっと気温が下がるようですから、体調を崩さないように注意しないといけないですね。


 49日間(3年生は43日間)の短い3学期が始まりました。大きな事件事故の知らせもなく、生徒たちは普段通りの学校生活に戻ってきました。
 3学期は、この1年間のまとめと次へのステップが凝縮した密度の濃い大切な学期です。
 全校集会では3名の代表生徒の皆さんが抱負を述べましたが、その言葉を大変心強く受け止めました。
■1年Yさん「冬休みは親戚とリラックスできた。3学期は成績に関わるので、趣味のことはほどほどにして勉強を頑張りたい。」
■2年Eさん「学年で『自主的な学習』の取組を進めているので、自分も苦手教科を中心に家庭学習したい。また、生活面や係活動なども2年生の仕上げをしたい。」
■3年K君「年末の番組『SASUKE』に刺激を受けた。受験合格に向け、あきらめず、仲間と共に頑張りたい。そして、笑顔で卒業したい。」


 また、既にお知らせ済みの3年生2名の「明るい選挙啓発ポスター」(下の写真は入賞作、トライアル旭川店にて展示)と「HBC中学生作文コンクール」で入選した1年A君、2年S君、3年S君の表彰を行いました。新年早々、オメデトウ!


 4月、それぞれが新学年や高校へと羽ばたくために挑戦を続け、「短距離走」のつもりで全力ダッシュで今学期を駆け抜けてください。そして、今の仲間を慈しみ、忘れがたい思い出をいっぱいに...。

1IMG_2782.jpg

1IMG_2767.jpg

1IMG_2779.jpg

1IMG_2774.jpg

1IMG_2763.jpg

1IMG_2762.jpg