冬本番、冷え込みの厳しい時期となりました。路面はツルツルで、その上に薄く雪がかぶっているので、登校中に足を取られた人はいなかったでしょうか。今朝は1年1組が玄関前の除雪をしてくれましたが、転倒が心配されるため、担任の先生から「危ないからもういいよ」の声もかかるほどです。
先週末の3学期初日。
3年生は最後の定期テストに挑みました。廊下を歩く音さえはばかられる教室の緊張感に、受験生の集中力を感じました。黒板には「終わりよければ全てよし。過去最高点がベスト。」という励ましも書かれていましたが、どうだったでしょう。いよいよ今週金曜の私立推薦入試を皮切りに、これから入試に一直線。ガンバレ!
1・2年生は学年集会などを行って、学年の先生方からの熱いエール、願いを送られていました。また、作文などを書いて、冬休みの思い出をまとめたり、進級に向けた意気込みを綴りました。
今週から本格的に3学期始動ですが、ニュースによると、道央では児童生徒のインフルエンザ罹患者が増加してコロナを上回るとか。特に3年生は要警戒ですね。