今朝も少々雪が積もりました。締まった雪の上を踏んで歩くとキュッキュッと音が鳴ります。除雪当番の3年1組の皆さん、ありがとう。今日は本州でも雪予報。明日からの「最強寒波」によって天候がどうなるか心配されます。
さて、唐突ですが、読書する習慣は身に付いているでしょうか。
来年度からの北海道の「教育推進計画」では、言語能力を高めるための読書活動の充実が求められています。
本校でも落ち着きある朝の始まりも兼ねて朝読書に取り組み、また、学校図書館も充実して、図書専門委員は読書の啓発をよく行っています。「どんな本を読みましたか」などは入試の面接でよく聞かれる質問です。時にはスマホからの情報を離れ、日々のちょっとした読書時間の積み重ねを大事にしたいものです。また、読みがいのある本の選択も。
生徒の活躍より。
この土日に行われたバドミントン学年別大会2部(2部は中学校からプレーを始めた選手が中心です)で、2年女子シングルスのHさんが3位、Mさんがベスト8、1年女子ダブルスのI・S組がベスト8。おめでとう!この成績を励みに、更に一生懸命練習に打ち込んでください。