1月最後の日。厳しいしばれからは解放されましたが、登校時には多めの雪が舞い降りる天候です。北国らしい青く白く輝く清新な好天が続かないこの冬です。
今朝は臨時の全校集会を開き、着任式を行いました。
今日から養護教諭の三谷先生が休暇に入ります。次、本校の職務に復帰するのはかなり先になるかと思います。女子生徒が先生に甘える姿をたびたび目にしました。心の支えとして慕い、頼っていた人もいましたので寂しさを感じることでしょう。
そして、今年度いっぱいまでの短い期間ではありますが、吉田先生が着任しました。吉田先生は小中高全ての校種を経験している大ベテランで、皆さんのために...と務めてくれることになりました。体調不良やけがの時はもちろん、心の相談もぜひ。
生徒会代表生徒も、三谷先生への感謝とエールを、吉田先生にはこれからお世話になる挨拶を丁寧に話してくれました。
さて、今日は旭川市コミュニティスクール研修会が行われ、教頭先生が光陽中学校区(光陽中・東町小・豊岡小)の取組を市内各学校に発信しました。素晴らしい発表でしたし、自校のことながら(手前味噌で恐縮ですが...)、「私たちの学校も頑張っているんだな」と再確認できました。
学習面に生活面に、市内でもこの3校の連携は強固で、また、地域の皆様も力強く後押ししてくれると自負しています。これからもコミュニティスクールや3校連携の活動をお伝えしますので、ご支援をよろしくお願いします。