空は白く、柔らかな雪がしっとりと降った朝。今日の除雪当番は2年2組。雪の深さを読み違えたのか、少し寂しい数でした...お疲れ様。
3年生の私立高校入試日としては全く問題ない天候でした。昨日の放課後も最後まで面接練習したり、勉強する人がいました。そんな真剣な取組が実ることを祈るだけです。
今日の午後は「新入学生説明会」。この4月に光陽中に入学する80名近くの6年生が訪れました。
ありきたりな言葉ですが、不安と期待を胸に抱きつつ中学校の雰囲気を味わい、1・2年生の皆さんの授業風景を参観したことでしょう。その姿はどう映ったでしょうか。ともかく、6年生はあいさつが元気で、明るく活発な様子。話を聞く時のメリハリも立派で好印象でした。一方、迎え入れる光陽中の生徒も先生も(!)ソワソワ、ウキウキ...。どんな子ども達がやってくるのか楽しみで仕方ないようです。こうして年度替わりの風物詩の催しが行われることに、学校が本来の姿を取り戻してきた喜びをしみじみ感じます。
新入生保護者の皆様、本日はお忙しい中、本校の説明会に足をお運びいただき感謝申し上げます。私たち教職員一同、お子様が安心・安全に、そして生き生きとした中学校生活のスタートが切れますよう準備を進めて参ります。ご入学の日までご不明な点があれば、本校教頭まで何なりとお問い合わせください。
さて、3年生、テストに面接にどうだっただろうか...。まずは一段落つけて、ゆっくり頭と心を休めて...。